PCハード技術 古河電工 FITELnet-F100ルータ設定メモ! 企業用のPPPoEルータが欲しかったのもあり、ルータ選びをした。GIGAイーサーの時代でもあり、すでに、GIGAネットワーク機器が標準になってるので、中古100Mイーサー機器の価格が、かなり下がってるのでルータも企業用100Mルータがとても... 2003.08.08 PCハード技術
PCハード技術 テスターで測定する! テスターは、電気屋の必須アイテムとして過去から珍重されてきた。いまさら言うまでもないが、直流電圧はもとより交流電圧や直流電流、抵抗等の値を測定してくれる。逆に言うと、テスターの使い方も解らなくては電気屋のはしくれとしては恥ずかしい思いをする... 2003.08.08 PCハード技術
PCハード技術 ルータIX2015を使ってみる! このネタも、引き続き秋葉原はOTTO系列のネットワークショップで購入したNECの企業向けルータIX2015と出会っての話だ。何気なくショップの中を散策してたときに、店の棚に積んであった。6800円だった。中古であるため、多分NECではファー... 2003.08.08 PCハード技術
PCハード技術 ジャンクのMIL-3100FTXプリントサーバを使えるようにする! 秋葉原の ネットワークショップの店頭のコンテナに捨ててあった LanTech社 のプリンタサーバMIL-3100FTXを購入しました。捨ててあったくらいなので100円でしたが、電源アダプタもソフトウェアも何もついてない状態なので少々不安でし... 2003.08.07 PCハード技術
PCハード技術 アナログオシロスコープを使う! 菊水のオシロスコープの中古品を買った。秋葉原の東京メトロ銀座線末広町駅近くジャンクオシロ屋の閉店セール(半額)で12000円が半額の6000円で手に入った。サンプリング周波数40MHzのアナログオシロで菊水電子のCOS5041と言うタイプの... 2003.08.07 PCハード技術
PCハード技術 秋葉原のショップ店員の「相性が悪いです。」で納得するな! 秋葉原の店員が口癖のように言う「相性」という言葉。俺は、凄く耳につく。俺は「店員のやつら、客を何も知らないと思って馬鹿にしてるなぁ~」とまで思う(-.-;)。こんなこと思うの俺だけだろうか? おーい、「相性」で片づけるなよぉ~。ところで、「... 2003.08.07 PCハード技術
PCハード技術 PCの熱源を考える! このセクションでは、PCの”熱”について考えてみたい。人間も熱があると、体がだるくなったり、汗が異常に流れ出したりして具合が悪くなってくる。PCも同じだ!発熱すると仕事のロスが発生して効率が悪くなる。この”熱”の発生源を考えてみたい。1. ... 2003.08.07 PCハード技術