2022年8月、ホームページを全面リニューアルしました! 情報を分かりやすくお伝えできるサイト作りを目指してまいります。

Googleメールにおける自宅サーバーspfドメイン認証の設定


GoogleメールはDNSのspfレコードをチェックしして送られてくるメールが正当なドメインからのメールかどうかをチェックすることを強化するらしい。まあ、将来的にはpostfixをdmarc対応に改造したほうがいいと思っている。しかし、とりあえずspfレコードを正確にDNSファイルに書き記すことによってGoogleメールを通したい。

正しくspfレコードを書かなければ近い将来Googleメールは外部からの送信メールを拒否するようになるかもしれないので注意が必要である。

1.DNSゾーンファイルへのspfレコードの書き方

内向き外向きとにゾーンファイルを分けている人は外向きゾーンファイルにspfの設定を記載する。
以下は参考までに。

             IN      MX   10         mail.kozupon.com.
kozupon.com. IN TXT "v=spf1 a:mail.kozupon.com ~all"
kozupon.com. IN TXT "v=spf1 mx ~all"

AレコードでIPアドレスと対応させてる場合は、ホスト名での設定をお勧めします。

2.Googleメールで受信させてspfレコードが有効になるかの確認

自宅サーバーのメアドでメールをGoogleメール宛に送信してみる。それで、そのメールをソース表示する(抜粋)。

Authentication-Results: mx.google.com;
spf=pass (google.com: domain of xxxx@kozupon.com designates 202.231.70.76 as permitted sender)

ここで、「spf=none」になった場合はドメイン認証されてないので注意が必要である。

コメント