一般歯科general dentistry
歯が痛い・しみる等の違和感を感じたときには、すでに進行しているケースが多くあります。むし歯治療は早期発見が大切ですので、お口に違和感を覚えたら、早めにご来院ください。
当院では過去の総合病院歯科勤務の経験を活かし、ご年配の方、ご病気をされている方への治療も積極的に行っています。
お困りの方はお気軽にご相談下さい。
むし歯の進行
-
軽度のむし歯(C1)
痛みはないが、歯に穴や茶・黒ずみができている状態です。歯の表面にあるエナメル質がむし歯に侵されています。
-
中度のむし歯(C2)
冷たいものがしみるようになります。エナメル質の下にある象牙質までむし歯が進んでいます。
-
重度のむし歯(C3)
歯がズキズキと痛むようになってきます。歯の神経近くまでむし歯が進行している状態です。
-
最重度のむし歯(C4)
歯がグラグラしている、または抜けそうな状態です。歯全体がむし歯に侵され、根の先や周りにも影響がでてきます。
小児歯科
お子様の場合、怖くて歯医者に行けない子が多くいらっしゃいます。
一緒に歯の磨き方を楽しく学び、スタッフ・医師に慣れていただけるように優しい雰囲気作りを心がけています。
大人よりむし歯になりやすいお子様の歯をしっかりと守っていきましょう。
お子様の予防
歯科医院で行う予防法として、フッ素塗布やシーラントは大変効果的です。
-
フッ素の効果
-
歯の表面(エナメル質)が溶け出し、初期のむし歯が発生した状態です。
-
フッ素を塗布すると、フッ素が歯の表面に吸着されます。
-
初期のむし歯部分に唾液中の成分(リン、カルシウムなど)が取り込まれ、フッ素が再石灰化を促進します。
-
初期のむし歯が再石灰化され、歯が修復されます。
-
-
シーラント
シーラントは、お子様がむし歯になってしまう前に、奥歯の溝をプラスチックで埋める方法です。 かみ合う凹凸に汚れがたまりにくくなりむし歯予防に効果を発揮します。
乳歯と永久歯、それぞれ奥歯が生えてきたときがおすすめのタイミングです。
予防歯科priventive dentistry
これまでの歯科医院では、むし歯や歯周病で悪くなった部分の治療がメインでしたが、これからは、いかに口腔内全体の健康な状態を維持するかに重点をおいています。
その考えから生まれたものを予防歯科といいます。
歯は今だけではなく一生使うものですので、 生涯を通じて健康なお口を保っていけるようお手伝いいたします。
専門的なクリーニング「PMTC」
PMTCとは、Professional…専門家が行う、Mechanical…機械的な、Tooth…歯の、Cleaning…清掃のことを言います。
-
歯石・歯垢除去
専用の器具で徹底的に歯石・歯垢を除去していきます。
-
研磨
専用のブラシにフッ化物入りのペーストを用いて、歯の着色を取り除き、一本一本丁寧に磨いていきます。
-
フッ素塗布
むし歯を予防する効果のあるフッ素を、歯と歯の間や裏面に塗っていき、むし歯になりにくい歯にしていきます。
-
ホームケアアドバイス
どうすればむし歯を予防できるのかというお話と、正しいブラッシングケアをご指導いたします。
歯周病
歯周病は「静かに進行する病気」と呼ばれるように、急性発作の例外的なものを除いて痛みがなく、大半の方が治療せずに放置されていると推定されます。
初期の段階で、ご自身で気づくことは難しいので、定期的に歯科医院で検診を受けることが大切です。?
当院では、歯石除去などのメインテナンスで歯周病の進行を防いでいます。
あなたのお口、このような症状はございませんか?
お口の検査をお勧めいたしますので、まずはお気軽にご受診ください。
審美歯科
審美歯科では、むし歯治療や欠損した部分、金属の詰め物が目立つ部分に、見た目はもちろん、機能的にも優れた素材の白い詰め物やかぶせ物を使用し、天然の歯のような美しさを再現していく治療です。
歯の色や形、歯並び、かみ合わせなど、目的に応じて様々な種類があり、保険適用の素材と自費治療の素材がございます。
当院では、患者様お一人おひとりのご希望をお伺いし、ご提案いたします。
強度があり、見た目も自然な素材をご用意しています
-
ジルコニア
セラミック素材の中で、審美性・耐久性に一番優れています。
-
オールセラミック
自然の歯に近く、変色しない特長があります。
ホワイトニング
歯を白くしたい方、白い歯に憧れている方へ健康的で白い歯は、素敵な笑顔を一層輝かせます。
当院では歯を白くするホワイトニングを行っています。歯を削ることなく専用の薬剤を使用し、手軽に歯を白くすることができます。
歯を白くしたい方、白い歯に憧れている方、ぜひ一度お試しください。
当院ではご自宅で行うタイプのホワイトニングを導入しています。
クリニックで歯の型取りを行い、ホワイトニング専用のマウスピースを作製します。
このマウスピースにホワイトニングジェルを入れ、装着していただくことで、歯を白くしていきます。
矯正歯科orthodontics
歯並びが悪いと、ただ見た目が悪いだけではなく、実は体の健康や成長に大きな影響を及ぼします。
80歳で20本以上ご自身の歯が残っている方の大半は、美しい歯並びをしています。
明るい笑顔と健康を手に入れるため、矯正歯科治療を始めてみませんか?
お悩みや、気になることがございましたらお気軽にご相談下さい。
義歯(入れ歯)
今使用している入れ歯が合わないと感じたことはありませんか?
患者様に快適な生活を送っていただくために、義歯治療のメリットやデメリットだけでなく、前歯の審美性や、バネのかかる位置などについてもご説明します。
当院では保険診療の義歯から自費診療の義歯まで違いなども細かくご説明し、お一人おひとりに最適な噛みやすい入れ歯を作製します。
当院で扱っている入れ歯の一例をご紹介します
-
レジン床義歯保険適用
全面にレジン(合成樹脂)を使用しています。比較的安価ですが、厚みがあり温度を感じにくいので味覚も伝わりづらく、変形しやすいデメリットがあります。
-
金属床義歯自費診療
保険のものよりもかなり薄く、内側が金属でできているため、温度が伝わりやすく、耐久性に優れています。
-
ノンクラスプ義歯(バルプラスト)自費診療
世界95ヶ国以上で使用されています。
表面が柔らかいため、痛みが出にくく、装着感に優れています。落としたり踏みつけても壊れにくい、割れにくいといった特徴もあります。
入れ歯以外の治療
歯を失った場合、本数や症状に応じて「ブリッジ」という治療法もあります。
ブリッジは失われた歯が1~2本と少ないときに行われる治療で、失ってしまった部分の両隣の歯を削り、ブリッジとよばれる義歯を被せて固定します。
ブリッジは、手術の必要がなく、短期間で治療が可能です。当院ではブリッジで治せるものは、極力ブリッジによる治療を行っています。
インプラント
インプラントとは、失った歯の部分にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、歯本来の見た目や機能を取り戻す治療方法です。
失った歯の部分だけを治療するので、周囲の歯に負担をかけることがありません。
これまでにあったご自身の歯のように噛むことが出来るので、噛む力を分散させ、残っている自分の歯を守ることが出来ます。
歯科口腔外科dental surgery
親知らずや顎が痛くてお口が開かないなど、むし歯や歯周病以外にも様々なお口のトラブルは起きやすいものです。
当院では水平埋伏歯(奥まった親知らず)の抜歯や、その他小手術も可能です。
お口にまつわることでお困りなことや、何科を受診すれば良いか分からないという方は一度ご来院下さい。