2022年8月、ホームページを全面リニューアルしました! 情報を分かりやすくお伝えできるサイト作りを目指してまいります。

locateの使い方とlocateデータベース更新!

locateデータベースを使って必要なファイルを検索するのは、findコマンドより速いので愛用している。と言うより、ほとんど癖になっている。locateデータベースは、バークレイDBを使ってあらかじめファイルシステムのツリーをDBに格納しておく、検索の時はこれを利用するので速いのである。それでは、LinuixとFreeBSDのlocateの使い方とデーターベースの更新方法を説明する。


1.locateの使い方(Linux&FreeBSD共通)

# locate <検索ファイル名もしくはキーワード>

FreeBSDをインストした直後、locateコマンドを打つと以下のようになる。

# locate xxxxxxxx
locate: database too small: /var/db/locate.database

これは、locateデータベースが単に更新されていないからである。ちなみに、Linuxでも同じことは言える。


2.locateデータベースの更新

Linuxでのlocate databaseの更新は、

# updatedb

でデータベースは更新される。
FreeBSDの場合は、

# /usr/libexec/locate.updatedb

以上

コメント